2022春ワイン発売開始
2022秋ワイナリーOPEN予定
-
Hinoe Pinot noir 2024
¥3,300
宇都宮産ピノノワール100%のワインです 柔らかなタンニンと華やかでやさしい香りは新里町の風景を閉じ込めたとも言える1本になりました。 軽やかな赤ワインですので、ローストビーフにラタトウイユをつけ合わせにしたり、きのこのソテーとも合います。やや冷やしめの15〜16℃くらいで召し上がっていただくと美味しいです。
-
Hinoe blanc de noirs 2024
¥3,300
黒葡萄を白ワインとして仕込みました。 自然の中で様々な動植物と対話をしていると、何か常識という物に囚われた不自由さに気づか時があります。そんな気づきから黒葡萄で白ワインを作るという自由で柔軟な醸造をしました。キリリとした飲み口なので、暑い夏の日に冷やして美味しいワインです。
-
Hinoe Chardonnay 2024
¥3,300
自社農場Chardonnay100%だふ 2024年は8月後半に続いた長雨に当たる前に収穫しました。 パッションフルーツやバナナなど南国フルーツの香りのするふくよかな白ワインです。
-
Hinoe merlot×yama
¥3,300
SOLD OUT
Hinoe merlot×yamaは、merlotの香りをそのままをにしながら、山葡萄のしっかりとした色味で味わい深さも兼ね備えています。このHinoe merlot×yamaは、特別な日の食事やパーティーにぴったりの一本です。 清原地区で丹精込めて丹念に栽培された山葡萄を使用し、丁寧に醸造しています。 しっかりめの赤ワインがお好みの方はこちらをお薦めします。 ※未成年者への酒類の販売は禁止されています。お酒は適量を守って楽しみましょう。
-
Hinoe yama Sauvignon
¥2,800
Hinoe yamaSauvignonは、酸味がしっかりと感じられる赤ワインです。フルーティーな香りと心地よいコクが特徴で、お肉料理との相性も抜群です。このワインは、福島県二本松市の契約農家で栽培されたぶどうから丁寧に作られています。 山の風景を思わせるラベルにも込められたストーリーは、このワインを飲むだけで冒険心をくすぐります。山の頂上から広がる美しい景色をイメージしながら、ゆっくりと一杯ずつ味わう時間は何よりも贅沢なひととき。Hinoe yamaSauvignonとともに、特別な日や大切な人との素敵なひとときを過ごしませんか。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。ご購入の際は年齢確認が必要となる場合がございます。
-
rosé Petillant
¥3,300
## rosé Petillantのご案内 爽やかな泡立ちが特徴のrosé Petillantは、フルーティーで華やかな香りが広がるスパークリングワインです。バランスの取れた甘さと酸味が心地よく、食前酒や特別な日の乾杯にぴったりです。 このワインは、宇都宮市新里町で生産された葡萄を使用し、丁寧に造り上げました。繊細な泡と共に弾ける果実のような風味は、親しい友人と過ごすひとときや、大切な人との特別な瞬間をさらに引き立てます。 rosé Petillantをぜひ、お楽しみください。特別なシーンを彩る素敵な一本として、あなたの食卓に華やかさを添えることでしょう。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。購入時には年齢確認が必要となる場合があります。
-
Hinoe amber
¥2,800
Hinoe amberは Hinoe koshuでも使用している 甲州ブドウを使用しています。 この甲州ブドウを赤ワインの様に 皮ごと発酵させた オレンジワインというカテゴリーです。 皮由来の渋みや 甲州ブドウ特有の苦みが加わり ピンクグレープフルーツのような さわやかな味わいです。 同じブドウで 醸造の仕方を変えることで 起こる味わいの変化を お楽しみいただけたら うれしいです。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。
-
Hinoe koshu
¥2,800
香り高いHinoe甲州葡萄で造られた白ワイン、Hinoe koshu。しっかりとした味わいと深いコクが特徴す。繊細な酸味とフルーティーな香りが絶妙に調和し、贅沢なひとときを演出します。 Hinoe koshuは、山梨県勝沼の契約農家で丁寧に栽培された厳選された葡萄を使用しています。その高い品質と味わいは、ワイン愛好家からも高い評価を受けています。 Hinoe koshuは、特別な日の晩酌や、大切な人への贈り物にも最適です。ぜひ、特別なひとときを彩る素敵な一本をご堪能ください。 ※未成年者への酒類の販売は法律で禁じられています。お酒は20歳になってから。
■ご案内■
6〜8月は品質保持のためクール便+300円が加算されます。